Skip to Main Content

知財セミナー

KL Gates Hosted Event
日付: 2025年4月25日(金)
Time: 4:00 午後 日本時間
場所: 東京都港区麻布台1丁目3-1 麻布台ヒルズ森JPタワー31階, Tokyo
登録

勝つための日米エキスパートによる知財コラボセミナー!

「強い特許を世界で取る、強い特許でマーケットを取る」~「日米を軸に考える特許戦略(守りながら攻める)」

当事務所により開催されるセミナーにつきまして、以下のとおりご案内致します。皆様のご参加をお待ちしております。どうぞ宜しくお願い致します。

※残席が少なくなってきました。お申込みはお早めに!!

トピックス


国境をまたいで構成される知的財産の越境侵害における攻防の実務

- ある日突然、海外にいる人(会社)から知的財産権の侵害を主張する書面が届いたらどうしますか?侵害判断方法から読み解く理想的な出願とは。-
(発表者:日本国弁護士・弁理士 和田 宣喜)

米国特許法-過去1年を振り返り重要判例を紹介、2025年米国特許庁が新政権のもと、どのように変わるのか、庁費用の値上げ、技術分野による早期審査。。。

- 過去一年、米国での重要判例の中でも特に日本企業や特許法に与える影響が大きい訴訟をピックアップし、影響や対処策など説明します。新政権、そして、新特許庁長官のもと、庁費用の値上げ、IDSに関する追加費用の設定、さらに、注目のAIに関連する技術を含む米国政府指定の早期審査対象の重要技術分野の見直し、日本のステークホルダーにも大きな影響を与えると思われる変化について、解説します。-
(発表者:米国特許弁護士 ロバート・ノートン)

外国及び我が国においてコストを抑えて特許権を取得するための方法

- 外国で出願を行って特許権を取得するには、日本で特許権を取得する場合に比べて、高額な費用が必要です。多数の特許出願を複数の国で行う場合には、その費用の総額はさらに高額となります。そこで、日本国出願に加えて、外国出願において、コストを抑えるためのコツを簡単に説明致します。-
(発表者:日本国弁理士 市川 英彦)

日時: 2025年4月25日(金)

受付        15:30

  セミナー    16:00-17:30

会場: K&L Gates 外国法共同事業法律事務所 大会議室

会費: 無料

備考: ・各トピックの内容は変更される可能性がございます。

・発表はすべて日本語で行われます。

申込: ご芳名およびご所属先を明記の上、4月21日までにinfo.tokyo@klgates.com宛にご連絡をお願いいたします。ご参加の方には、ご来場の際の入館についてご案内いたします。

問い合わせ: 不明な点につきましては info.tokyo@klgates.com までお問い合せ下さい。

Return to top of page

Email Disclaimer

We welcome your email, but please understand that if you are not already a client of K&L Gates LLP, we cannot represent you until we confirm that doing so would not create a conflict of interest and is otherwise consistent with the policies of our firm. Accordingly, please do not include any confidential information until we verify that the firm is in a position to represent you and our engagement is confirmed in a letter. Prior to that time, there is no assurance that information you send us will be maintained as confidential. Thank you for your consideration.

Accept Cancel